【第2回】React (JSフレームワーク他)x ビアバッシュ 初心者勉強会 in秋葉原
ハッシュタグ #sakenight2 というイベントでLTしてきました。
自分のLTについて
Vue Nativeやってみた LT資料
わりと会場を沸かせた感があるので、勝った(何にだ
感想
スライドの参加の経緯のページにもある通り、実は最初は参加を渋っていたのです。でも結果的にとってもよいLTができたような気がしてとっても楽しかったです。
また、LTでの登壇だけでなく、パネルディスカッションしましょうという流れがあって、
「皆さんどのフレームワークを使ってますか、またそれはどうしてですか」
というテーマに決まったのですが、私もVueを推す立場として参加させていただきました。
React, Riot, Vue, そして生JSはいいぞという立場の4人で
お互いに「ここはうちのいいところなんですよ!」とアピールするだけでなく、
「この辺はそっちのほうがマッチしてますよね」みたいな感じでした。
お互いに尊重していく雰囲気がとっても良かったです。
最終的にRiot→Vue→Reactと学習していくと挫折しにくいんじゃない?
みたいな雰囲気でしたね。
大絶賛学習コストの低さでVue推しな私としては!もちろん!
最初からVueでやったれ!いける!って思ってますけども!!
(個人の感想です)
思ったより「フレームワークどれを選ぶか悩んでる」みたいな人とか
「これからフロントエンドをやっていきたい」みたいな人が結構いたのが印象的で、
もしかしたらVueの魅力を伝えるLTのほうが需要あったんじゃないかなってのはちょっと反省です。
その辺のレベル感の調整はどうしても初参加なので難しいですね。
なんにせよ、初心者勉強会ということだったので、
参加者の皆さんが何かしら得て帰っていただけるといいなーと思いました。
今後への期待
「発表すると定着するからどんどんLTしてこう!」を標榜としているようで、実際9つもLTがあるというボリューミーなイベントでした。
これはフロントエンドフレームワークにフォーカスした
もう一つのWeJSのようなイベントになる可能性を秘めているのでは?と
ちょっとワクワクしちゃいました。
また次回もあったら面白いなと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿