- 新しいプロジェクトに何故かpackage-lock.jsonとyarn.lockがあるのを発見
- 統一してやる
- なんかDockerのコンテナがゾンビになった
- Mac再起動しても
- HotReloadが全く反映されない???
- Volume消し飛ばしてもだめ
- よくよく見るとVolumeのホストからリモートへのシンクが行われてない
- よくわからないけどDocker Desktop再起動したら直った
- わからんすぎて3時間ぐらい溶けた
- -webkit とかついたCSSセレクタをグループ化(カンマ区切りで複数まとめて指定)すると突然効かなくなる - Qiita
- 突然この問題にハマって1時間ぐらい悩んだ
- 「もしかしてこの , で分けてるやつ分ければいいんじゃね?」
「動いたわ、なにこれ」
からの理由を調べたら記事のリンク先がでてきました - 明日登壇用の資料が全然ブラッシュアップできてない
- 登壇の内容をしゃべることになったルーツとか
- 計測の方法とか
- 書き足せば満足できるかなあ?
2020年7月31日金曜日
Activity Log 7/30
逃避中
2020年7月30日木曜日
Activity Log 7/29
もやもや
- 縦横比を維持したまま拡大したかった
- なんかレイアウトが崩れる…!
- object-fit が使えたら楽なのになあ
- もともと動いてたのを変えたのがよくなかったので戻した
- 変えたいケースだけ別のスタイルが当たるようにクラス分けするなどした
- 意図しない当たり判定のほうが上にくる
- z-indexの基本の話だった
- 説明しにくい
- z-index再入門 - z-indexの仕組み | CodeGrid
- 社内勉強会
- あんまりうまくできた気がしなかったなあ
- フルスクリーン化したときに意図しない大きさになる
- 意図しないスタイルが当たってた
- 上書きしてやれば解決
仕事はこってりやった気がするなあ
2020年7月29日水曜日
Activity Log 7/28
なんとか形になってきた
- 昨日は睡眠不足で頭痛かったので早めに寝た
- 寝付けなかった
- 新規事業(進行中)にアサインされました!
- 環境構築とか
- PRとか
- かなり真っ白なところから作っていく感じ
- 登壇資料作り
- デモアプリ作りがなかなかやる気が起きず…
- 集中し始めたら一気!
- あっという間に2時間経ってた…
2020年7月27日月曜日
Weekly Log W29(7/20〜7/26)
概ね良しな一週間。
日曜の夜だけ計画してたことができなくてちょっと憂鬱
Keep
Problem
日曜の夜だけ計画してたことができなくてちょっと憂鬱
Keep
- 業務の開発環境をリッチにして手順を残した
- 機能開発が割といい感じ
- はてブの監視機構つくった
- ブログを自作するためにmicroCMSへ記事を引っ越した
- エヴァ序破急を見た
- なんぞこれ???
- 考察動画がおもしろい
- 執筆
- 参加
Problem
- 手作業でリッチテキスト to リッチテキストで引っ越したが…
- HTML→markdownで入稿したほうが良かったのでは
- 晩ごはん食べすぎるとその日それ以降の進捗が死ぬ
- カレンダー活用できてない
Try
- カレンダーに予定を入れる
- 晩ごはんを食べすぎない
- 来週は外部の登壇だ!やっていくぞ
Activity Log 7/26
先延ばしにしてしまいだんだん辛くなってきた
- 久々にRebuild.fmを生放送で聞いた
- hakさん!
- ブログの記事の引っ越し作業を延々と
- 全記事移行完了!
- Podcast聞きながら作業が割と捗った
- 通院しに秋葉へ
- うなぎ食べにいった
- 予定してた店が目の前で売り切れ御免
- 急遽別の店に…
- 食べすぎて進捗ダメです
2020年7月25日土曜日
2020年7月24日金曜日
Activity Log 7/23
よい
- はてなブックマークが増えたかどうか、1時間おきに監視するしくみを作った
- Qiitaの指標をGASで集計してNotion Chartsで可視化する - Qiita
- うわっ…私のはてブ数、低すぎ…?GASを使って、はてブ数を監視(通知)する方法! | コンパス
- この辺の記事をめっちゃ参考に
- 個人ブログを自作したい
- ちょっとだけ触ったけどちょっとだけ
- ファイルパス切った
- ts化した
- タスクをちゃんと整理したほうがよさそう
- 原稿チェックした
- WESinVRのフィードバック返した
2020年7月23日木曜日
Activity Log 7/22
よい
- リファインメント
- 1on1
- チームの課題感とかを深堀りしてみた
- 今実装中の機能
- エッジケースでレイアウト崩れの修正
- 引き継ぎ
- コード差分的にはたいした量ではないので多分大丈夫
- いつでも聞いていいからね!ってめっちゃ言い含めた
- cssが謎い件
- カジュアルに親要素を貫通するのはナンデ?
- 参加
- 「Qiita夏祭り2020 オンライン」ライブ配信 - connpass
- Qiita運営っていうものの人となりが少しわかってよかった
- リーグオブ情シス 第一回 スーパーリーグ #LoI - connpass
- 途中から参加
- あどみんちゃんかわいすぎでは
- おかしん社長とあどみんちゃんの鋭いツッコミでライブ感がすごい
- 塚原さんのプレゼン力やべぇ……
- めっちゃアドリブに対応してるのがヤバい
- Qiita書いた
- PV伸びなさそうなので週明けに公開予定
2020年7月22日水曜日
Activity Log 7/21
よい
- プロジェクトの開発環境をVSCodeでリッチにする方法を調べてた
- dockerのリモート環境にだけnode_modulesが作られていた
- ローカルにもnode_modulesをインストールした
- Rubyもrubocopとsolargraphをインストールした
- 昨日開発してた昨日の続き
- レイアウトが崩れるのをちまちま修正
- 筋トレ
- 30daysプランク 90秒-50秒
- 30daysスクワット 80回
- ドローイン(仰向け) 30秒5セット
- 書いた
2020年7月20日月曜日
Activity Log 7/20
よい
- 寝坊した
- 月曜日だけMTGが1時間早いから…
- 午前中は眠い…
- 原稿の著者チェック
- かなりチェックできてきましたよー
- 新機能の実装
- 既存のライブラリをよしなにつかっていい感じにするお仕事
- あの手この手で色々試しながら前進中
2020年7月19日日曜日
Activity Log 7/18
気分的にはよいけど進捗はイマイチだなあ
- ブログのKPIとしてページ/sessionを取るようにした
- clasp runコマンドが使えないか3時間ぐらい奮闘してだめだった
- QiitaをKPI分析しようとしてなかなかうまくいかず
- とりあえずTypeScriptで書いたほうが補完が効くし楽
- API経由でPV数が取れないことが判明
- 途中でハタと気づく。取りたいデータってなんだ?
- 解散!
- 異世界落語2を読み切る
2020年7月18日土曜日
Activity Log 7/17
よき
- 今週の自分のタスク終わったのでとってもリラックス
- 原稿の誌面割り振りされたものがさらにあがってきた
- かっこいいー!
- 内示
- 行われた
- リリース見守り会
- 今日初リリースの人を見守る会
- 罠を2つくらい踏むもトーク繋ぎっぱなしで比較的早くトラシューできた
- らーめん
- 王将だけど王将ラーメン(とんこつ)とても好き
- 心ゆくまでたべた
- ちょっと寝た
- 元気になった
2020年7月16日木曜日
Activity Log 7/16
よい
- 誌面あがってきたー!カッコイイ!
- 五月雨式に初稿が上がってくる
- 今日上がってきたAppendixを読んで修正案を示していく感じの。
- 今週作ったものを検証→リリース!
- 輪読〜
- 登壇かな?
- めっちゃフランク
- 短めだったけどその分ディスカッションした
- 筋トレ
- プランクをここ数日続けてる
- 60秒-60秒の壁を越えて90秒-90秒の壁
- 今日は90秒-40秒で力尽きる
- アニメ
- 東のエデンをここ数日みてる
- TVシリーズ全話見た
- 劇場版1もみた
- 劇場版2をスキマ時間で見てる
Activity Log 7/15
よいけど遅い時間になってしまった
- 朝は眠いね
- 先日書いた記事がQiitaのデイリーランキング2位になってた👀
- PRの指摘事項を直して…
- ちょっとペアプロ的なこととか
- 「docker-compose [execとか] [サービス名] [コマンド可変]」ってタイプするのがだるい - Qiita
- この記事は伸びなさそうだなあ
- 輪読会の準備した
2020年7月15日水曜日
Activity Log 7/14
よき
- stagingにデプロイして検証…
- IE11の検証が動かしててVirtual Box動かしてみたら重すぎてつらい
- MSアカウントのログインにうまくいかなくて一旦棚上げ
- バリデーションチェックを追加するPRをシュッとつくる
- フロントエンドのバリデーションが増えるのは体験がよくなってよき
- レビューコメント頂いてたけど気づかなかったのでもうちょっと工夫したい
- 多言語対応の検証してたらレイアウト崩れてたので対応…
- PRをシュっと作る
- リリース前の検証は明日他の人とやろう…
- 正しいものを正しくつくるを読む
- 2章まで読み終わり。
- 輪読用に4章をまとめる!明日までに!
- 地味にスケジュールがパツってるのでは
2020年7月14日火曜日
Activity Log 7/13
ややよく、かなし
仕事
仕事
- プランニング
- 全社集会
- タスクをいくつかまとめて
- ささっとできちゃいそうなことだったのでささっと
- PR読むの難しい
- 筋トレ
- 60秒-60秒プランク達成!
- 次回は90秒-90秒プランクとか嘘だと言ってよ
- FF14の新規プレイヤーに釣られて私もちょっとプレイ
- 3国の違うところから始めたら陸路でつながってなかったという致命的ミス
2020年7月13日月曜日
Weekly Log W27(7/6〜7/12)
Keep
- 都市シリーズ大人買い!
- 巴里読んで最高かよ〜ってなった
- 寄稿文全部入稿!
- 🎉🎉🎉
- 書いた
Problem
- なんか今週アクティブに動いた感がない
Try
- 「正しいものを正しく作る」を読む
- 平日夜のカレンダーに予定を突っ込んでみる
2020年7月12日日曜日
2020年7月11日土曜日
2020年7月10日金曜日
Activity Log 7/9
よい
- 朝会半分寝てた
- 今日は午前中やたらねむかった…
- 第三章、Appendix入稿完了!
- 輪読会
- 来週は私がまとめる回
- CTOと1on1
- たのしい!
- ひさびさになろう小説を堪能〜
2020年7月8日水曜日
Activity Log 7/8
ほどほどによく、ほどほどにつらく
- 2章の原稿を入稿done!
- 2章が2つに分割されるかも
- おやつみたいなLTを20分くらいで用意するなどした
- スケジュールを1個すっぽかす。やらかした
- 巴里下巻を読み切った
- 記憶との答え合わせしてるみたいだった
Activity Log 7/7
はー、もう無理(←最高)
- 4章のレビュー指摘事項の見直しおわり
- 1章の追加の修正を終えて入稿!
- 都市シリーズ全巻セットが届いた!
- 早速閉鎖都市巴里上巻を一気読み
- 泣きまくり。最高かよー
2020年7月6日月曜日
Monthly KPT 6月
Keep
- Software Designさんからの寄稿依頼という望外の依頼をうける
- やっていき!
- もともと技術同人誌書こうかなーと思ってたので渡りに船
- ナマロンゲ同期グループ発足
- カカカカックさんのブログメンタリングもスタート!
- まだまだ使いきれてない気がする!
- 執筆
- 大きな機能開発を細かくレビューしてもらうときに使いたいGitHubのSquash Merge - Qiita
- Riin's Workspace: clusterの登録をTwitter登録に乗り換える強引な方法 #clusterVR
- Qiitaやはてブロに投稿するようなユーザーはみんなtextlintを使うと捗るぞ! - Qiita
- IFTTTで(特にTwitterを)エゴサする工夫 - Qiita
- Google App Script(GAS)をローカルで快適に編集して同期しよう! - Qiita
- ただリンクにしたいときにhref="url"の代わりにonClick="location.href = 'url'"的なことをすると体験を損ねます - Qiita
- GitHubで前にレビューしたときからの差分を確認したいときの小技 - Qiita
- 1日でWebRTCを使った素朴なビデオチャットを作ってみた時にひっかき集めたリンク集 - Qiita
- VueにTypeScriptを導入する3つのやり方を比較してみた - Qiita
- [サーバーサイドAPIデバッグ術]ブラウザのリクエストを簡単にリトライしてサーバーの挙動を見る方法 - Qiita
- 登壇/お蔵出し
- [社内LT]林檎教に入信した元窓使いの憂鬱/The melancholy of a former window user who joined the apple cult - Speaker Deck
- [社内LT]おいでよNuxtの森/Wellcome to Nuxt - Speaker Deck
- [社内LT]元窓使いで林檎教信者ですが窓使いに転生します/I'm an ex-windowman, a follower of the apple cult, but I'm turning into a windowman. - Speaker Deck
- 参加
- 主催
Problem
- DBの関連図出しが未だにスリップ中(1ヶ月半)
- 技術書の読書が進んでない(1ヶ月スリップ中)
- 筋トレ見事ストップ(ストップして3週間)
- 月の後半の疲労感がすごい
- 業務時間に執筆させていただいているのでめっちゃ助かってる…
- 日記を記録するだけの体力すら使い果たしているのだ…
Try
- 強く生きる
Weekly Log W26(6/29〜7/5)
Keep
- Software Designさんに寄稿の話を公表した!わいわい
- (許可でましたので公表)このVue.JS特集の執筆してます!脱稿めざして絶賛頑張ってます https://t.co/rFzVWctnFu— 果物リン - “Vue is really cool”, as I always say (@FruitRiin) July 1, 2020
- 4章を書ききった
- レビュー対応がまだ
- 執筆
Problem
- レビュー対応がまだ
- レビュー対応がまだ
- レビュー対応がまだ
- 進捗駄目です
- 進捗の駄目さがメンタルにもきてる
Try
- 原稿おわらせる…ぐぎぎぎ
Activity Log 7/5
へとへと
- お腹痛くて午前中ごろごろしてた
- 投票doneです
- WESinVRの運営的なお仕事
- タイムテーブル組み
- Remote.vue申し込み
- 自己紹介を考えてた
- 「だいたい月1でLTしているスピーカーで、Qiitaは過去最高Weeklyランキング5位。
Software Design 2020 年 9 月号(8 月 18 日発売)に掲載されるVue.js特集書いてます。」 - やばい人だ
- Software Designの寄稿文にレビューがついてたのでひたすらに対応
- どうもコードレビュー以上に文章を指摘されるというのは心にくるらしい
- 7ポモドーロほどで第2章が対応完了
- あと2章あるぞ…
- とても今日中とかで対応できないので明日に持ち越し
- フルタイムで働いたあとくらい疲れた
- 執筆
2020年7月5日日曜日
2020年7月4日土曜日
2020年7月3日金曜日
Activity Log 7/2
いっぱい寝た
(許可でましたので公表)このVue.JS特集の執筆してます!脱稿めざして絶賛頑張ってます https://t.co/rFzVWctnFu
— 果物リン - “Vue is really cool”, as I always say (@FruitRiin) July 1, 2020
登録:
投稿 (Atom)